引用元:https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1652503725/
三重県いなべ市で12日未明、保育園が全焼しました。この保育園は「木のぬくもり」をコンセプトに建築され、県産材がふんだんに使われた『こだわりの建物』で、保護者もショックを隠し切れません。
園の職員が、「前日に屋外で七輪を使って豆を焼いて園児と食べた」と話していて、警察と消防が詳しく調べています。
暗闇で燃え上がる眩しいほどの炎…屋根よりも高く燃え上がり、建物全体に広がっています。
幸いケガ人はいませんでしたが、木造平屋建ての建物1700平方メートルが全焼。鎮火までおよそ8時間という大火事となりました。
この記事への反応

なんか悲しいな

あーあ
ちゃんと炭の処理してなかったな
ちゃんと炭の処理してなかったな

職員…

ここまで全焼するのはすごいな
普通は構造体くらい残るけどな木造アパートの火災でも
ガソリンでも撒かれて火力増したのかな
普通は構造体くらい残るけどな木造アパートの火災でも
ガソリンでも撒かれて火力増したのかな

これじゃ防火設備は無意味だろうな

元々初期消化しか出来ないからな

これ園児はスムーズに他園に行けるのかな

七輪使った職員メンタルやばそう

木造はこれとシロアリが怖いよね

でけえ

あったけぇ‥

ここに通ってた園児に対してこの後3匹の子豚の絵本はどんな顔で読めば良いんだよ

煉瓦の幼稚園建ててやればいい

コンクリート打ちっぱなし窓は鉄格子の保育園と好対照

高輪ゲートウェイ駅の木造部分みたいに耐火用ガラス液的なのコーティングしてないのかよ

炭火の美白硬化として売れ

なんかデジャブだな…

風強かったのかな

柱残ってるから保険も下りねえだろうなかわいそうに
こちらもおすすめです