引用元:https://ai.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1652087815/
つおい(確信)
この記事への反応

鎌である必要ないよな

理想論だよね

体捌きばっかりじゃねえかお前ん技

ちなみにこれ最近になって考えられた使い方な
あくまで当時こんな感じで使っとったんやろなあって妄想
あくまで当時こんな感じで使っとったんやろなあって妄想

そもそも相手の剣撃を体捌きでかわすのが前提て時点でおかしいやろ
それが簡単に出来るなら素手でも勝てるぞ
それが簡単に出来るなら素手でも勝てるぞ

アクセルボンバー!

水曜日の鎖鎌師範いじりまくり路線正直すき

間合いは鎖鎌の方が広いはずだから先制した方がいいのでは?

鎖と槍

発想自体はナイフと拳銃を同時に装備するCQCに近いものがあるのだろうなと感心はする

どれも先に当てなかったら死んどらんか

命掛かってるって考えたら鎖鎌みたいなどう出てくるか分からんやつ相手にしたくないから勝手に退いてくれるんやないか?

カマをわざわざ武器として使用してたのは農民に扮して潜入している時の忍者くらいのもんで
そいつらがわざわざ分銅と鎖の付いた特注カマなんて持ち歩くわけないからな
武装してええなら帯刀するしせめて短刀持つわっていう
そいつらがわざわざ分銅と鎖の付いた特注カマなんて持ち歩くわけないからな
武装してええなら帯刀するしせめて短刀持つわっていう

でも鎌って草むらの中落としたらめんどくさそうだから分銅を腰につけてウォレットチェーンの要領で使ってたんやない?
というかそういう言い訳はできそう
というかそういう言い訳はできそう

仁王の鎖がま異常に強かったよな

わりと危ない

分銅は強そうだけど間合いが初めにある前提なら砂と小石とかじゃダメなんか

戻ってきた分同で死にそうだよね

こんな面倒そうなの大真面目に日本刀で相手せんやろ

分銅がメイン武器ってバカボンドで読んだ

普通に危ない
こちらもおすすめです