引用元:https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1659167977/
エアコンのリモコンって明後日の方向に向けて23度とかやってもピピってなるけど
ちゃんと効いてんのか不安になるから、本体からの戻りを確認してリモコン側の温度も変わるようにしてくんないかな?😠
この記事への反応

どういうこと?

つまりリモコン側は23度と認識してても本体側はこれまで通り28度ってなってたら俺は23度だと思ってても実際は28度ってことになってあれおかしいなってことになるってこと。意味わかりますか?

SEでのレスポンスが返ってきてるのに信用ならんって、リモコン側でレスポンス受け取ったとして信用できんだろ
どちらも似たようなもんだしな
どちらも似たようなもんだしな

意味わかる人いますか?いたら声をあげてください

お前のリモコン鳴るんか

はい鳴ります。

いや、意味分かるやろ

日本語下手やね

意味分かるやろって書いてる人もいますけど?

言いたいことはわかるけど心の病気やぞそれ

何病だと思いますか?診療を受診した方が良いでしょうか

アレクサで制御するようにしてるけど明らか温度違う気がするからエアコン側が認識してる温度モニターできるようにしてほしいわ

まさに私もそう思いますね。エアコン本体に「ぼくは今何度です」って表示するようにしてくれたらいいのにと思いますけどね。

ピッて鳴ったんなら23度になったんだろ

この場合どうなる?
リモコン・エアコン本体:26度設定
→エアコン本体が受信できない所で、リモコンの表示設定を20度にする
→リモコンで一度下げる→エアコン本体「ピッ」
たぶんエアコン本体設定も19度になると推測してるんやが

これが私が最も危惧している事の1つです。もしかしたら25度になっているのでは?と気が気でありませんよね。

わかる もう1回関係ないとこ向けて上げるか下げるかしてからやり直ししとるわ

ダイキンのエアコンなら音声で教えてくれるぞ

リモコンには±1度とかいう信号はない
で18度から-1したら17度を送信してるだけ
これはラーニングできるスマートリモコン使ってればわかる
で18度から-1したら17度を送信してるだけ
これはラーニングできるスマートリモコン使ってればわかる

押したけどならないからもう一度やるじゃなく
押して鳴って信用できないって リモコンから目に見えるビーム砲でも出すしかないな アホにはそのぐらい必要
押して鳴って信用できないって リモコンから目に見えるビーム砲でも出すしかないな アホにはそのぐらい必要

じゃあ部屋に温度計置いとけ
こちらもおすすめです